坂本龍馬家の家紋

皆さんは自分の家の家紋を知っているでしょうか?家紋というのはその家の歴史をひも解くカギとなるものです。

今回は幕末の勤王の志士・坂本龍馬の家紋について詳しく解説していきます。

組あい角に桔梗

坂本龍馬の家紋として有名なのはこの「組あい角に桔梗」の紋ではないでしょうか。元々は「丸に田紋」という家紋でした。

丸に田紋なぜ坂本家が途中で家紋を変えたのか理由はわかりませんが、一説によると郷士坂本家が誕生するにあたって、新しく家紋を決めたのではないかということです。

しかし、憶測の域を出ず真実はわかりません。

坂本家以外にもこの桔梗紋は、様々なバリエーションを持って戦国大名はもちろん、歴史に名を残す有名人たちがこぞって使用しています。

誰でも知っている有名な人物で言うと、土岐光衡・太田道灌・明智光秀・加藤清正・谷啓・五代目三遊亭円楽・山田康男などが桔梗紋を使用しています。

元々は土岐氏の代表的な紋であった桔梗紋。明智光秀は美濃源氏の土岐氏の支流・明智氏の一族であるために桔梗紋を使用したといわれています。

そして桔梗紋を使用していたため、坂本龍馬は明智光秀の末裔だという話もあります。

明智光秀の末裔だという説が一番初めに出てくるのは、明治16年に坂崎紫瀾の「汗血千里駒」という坂本龍馬を主人公にした本だそうです。

資料が残っていないため、創作である可能性も否めませんが坂本家にはそういった口伝があるということです。

明智家と龍馬の関係

近年、坂本家を興した太郎五郎の祖であると言われている明智光春(左馬助)の妻の墓が、南国市亀岩で発見されたそうです。

その墓が発見された光春の妻というのが明智光秀の娘なのですが、楠戸義昭の「戦国武将名言録」によれば、坂本城まで落ち延びた光春(左馬助)は光秀の妻子と自分の妻子を刺殺した後、坂本城に自ら火を放ち自害したということになっています。

明智光秀もしも、その墓が本当に明智光春の妻・明智光秀の娘のものであれば、光春の本妻は近江・坂本城で死んでいるはずなのに….なぜ墓が南国市にあったのか?

関ヶ原の戦いまで土佐を治めていた長宗我部家が、明智の重臣である美濃の斎藤家から妻を迎えていることから、その縁を頼って土佐に落ち延びたということも考えられます。

確かに明智家と土佐との繋がりはできますが、光秀の子孫ということを結び付けるのは少し曖昧なところが多い気がします。

この光春に嫁いだ明智光秀の次女は、養女だったようなのでそこから明智光秀の子孫と言えるかどうかは疑わしいような気もしますね。

そもそも明智光春と明智秀満は別人だという説もありますし、同一人物だという説もあります。

その辺りの真実がわからない限りは坂本龍馬と明智光秀の関係もわかりませんね。

このうなると真実は闇の中ですね。その辺のことを考えるのには資料が少ないです。残念…..。

桔梗の家紋

歴史的著名人で使用する人が多いとされる桔梗紋ですが、元々は清和源氏の流れをくむ美濃源氏・土岐氏の代表的な家紋だったということは先に記した通りです。

桔梗,家紋桔梗の花というのは、字の中に「吉・更」の二字が入っているため縁起のいい花とされてきました。別名オカトトキとも呼ばれ「岡に咲く神草」という意味があります。

ちなみに土岐という地名は、このトトキが咲くから土岐なのだそうですよ。

では、なぜ土岐氏が家紋を桔梗紋にしたかというと土岐氏の祖である土岐光衡が先陣で桔梗の花を兜に差し、敵を大いに打ち破ったと「見聞諸家紋」にあることから、戦いに勝つという縁起を担ぐ意味もあったのではないでしょうか。

当時、戦に勝てなければ、家の存続自体が怪しかったでしょうからね。

そして超有名な陰陽師・安倍清明が使った「清明桔梗」いわゆる五芒星ですが、これには魔よけの意味があり、土岐氏が使用した桔梗紋にも魔よけの意味があるとされています。

桔梗紋は主君・織田信長を打った明智光秀が使用していたことから一時期は裏切り者の紋として認識されていたこともあったそうです。

桔梗紋に秘められた意味をすべて踏まえる「更に吉な上に戦勝の縁起が担げ、魔よけにもなる」万能な家紋が桔梗紋なのです。

明智光秀の末裔説はともかくとして、坂本家を興す時に縁起のいい家紋を使用したのかもしれません。

そして「組み合い角」というのは、方角の八方を表していて結界のような意味があるのだとか…..。

こうして考えて深読みしていくとなんだか意味深な家紋にも思えてきますが、すべては憶測の域を出ないことばかりです。

しかし、桔梗紋を使用している家系は清和源氏を祖とする家が多く、坂本龍馬もどこかで繋がりがあるのかもしれませんね。

自分の家の家紋を知らない人も多いかもしれませんが、家紋から自分のルーツを探ってみると意外な発見があるかもしれません。


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする